「劇場版 忍たま」乱きりしん・六年生の“不安や怒り”の表情はTVアニメでは見られない…場面カット公開!尼子騒兵衛からコメントも到着(アニメ!アニメ!)

月50万円 マーケティングFX ノウハウもロジックも販売ページで公開 JCB・AMEX用の効果は?厳しいレビュー

ここ最近、すいぶん話題になっている

(株)e-FLAGS  楠山高広の
月50万円 マーケティングFX ノウハウもロジックも販売ページで公開 JCB・AMEX用が、
とても気になっているんですよね。

出典元:アニメ!アニメ!

『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』が現在公開中だ。興行収入も10億円を突破し、その勢いはますます加速している。公開からまもなく3週間を迎えるこのたび、本作の内容や魅力がより伝わる新規場面カットが公開され、原作者の尼子騒兵衛からコメントも到着した。

【フォト】しんしんと雪が降る中でむしろにくるまって小さくなっている、原作にもテレビアニメにも出てこない<幼いきり丸>のカット/ほか新規場面カット

『忍たま乱太郎』は、尼子騒兵衛が1986年より「朝日小学生新聞」で連載を開始したマンガ『落第忍者乱太郎』を原作に、1993年よりテレビシリーズが放送され幅広い世代に愛され続けているアニメだ。
戦国時代を舞台に、乱太郎、きり丸、しんベヱの3人組を中心とする忍者のたまご「忍たま」たちが忍術学園で学びながら過ごす、明るく、楽しく、ゆかいな日々を描く。

『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』は、ファンの間で高い人気を誇る『小説 落第忍者乱太郎ドクタケ忍者隊 最強の軍師』を映像化したもの。タソガレドキ忍者・諸泉尊奈門との決闘に向かった土井先生が消息を絶つところから物語が始まり、普段の『忍たま』とはひと味違ったシリアスな展開が待ち受ける。

このたび公開された場面カットは、消息を絶った土井先生をめぐり乱太郎、きり丸、しんべヱ、六年生が見せる不安や怒り、真剣な表情などTVアニメでは見られない様子を切り取ったもの。

さらに、本作で初めて描かれた幼いきり丸の姿や、劇中で披露されるドクタケ忍者隊のミュージカルシーンについてもお披露目された。これらのカットは物語のどの場面なのか、本作でしか観ることのできない貴重なエピソードやキャラクターたちの表情をぜひ映画館で楽しみたい。

さらに、これまでの『忍たま』の中で最もシリアスな作品と言われている本作について、完成した作品を鑑賞した原作者の尼子騒兵衛からコメントが寄せられた。原作・アニメでも描かれたことのない幼少期のきり丸、きる丸と土井先生との絆についてや、“乱きりしん”の友情についても語られているのでぜひチェックしてみよう。

『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』は現在公開中。

<以下、コメント全文掲載>

尼子騒兵衛

しんしんと雪が降る中でむしろにくるまって小さくなっている、原作にもテレビアニメにも出てこない幼いきり丸のカット。本当に一瞬ですけれども、あのシーンを見た時「ああそうだよなあ」と。
戦災孤児で忍術学園の学費を自分で稼いでいるきり丸の幼い頃は、私が描いたことのないきり丸でしたが、あれがあの時代の戦災孤児の姿だと思います。
そんな天涯孤独だったきり丸に、帰る場所をくれた人っていうのが、土井なんですよね。今回の映画で、親であり、兄であり、先生でもある土井との関係を、藤森監督はさらっと大切に描いてくださったなと思います。土井ときり丸が、黙っていてもお互いを大事にしていることが、細かい演出の節々から伝わってきました。
それだけきり丸にとって大きな存在である土井の安否がわからず、誰にも言えず、一人で不安を抱えるきり丸の異変に、乱太郎としんべヱはすぐ気が付くんですよね。誰かが失敗したり、うまくいかなかったり、落ち込んだり、そんな時にみんなで「じゃあどうしよう?」って一緒に考えるのが「忍たま」なんです。
乱きりしんはそれぞれ違う境遇ですけれども、お互いを同情しないし、馬鹿にしたりもしない、お互いに愛情をもっている友達です。
じゃあなんで3人が友達なのかっていうと、たまたま忍術学園の入学金を支払った時に一緒にいたからなんです(笑)
でも、友達の始まりって普通そんなものですよね。
『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』
大ヒット公開中!
原作:「落第忍者乱太郎」尼子騒兵衛(朝日新聞出版刊)
   テレビアニメシリーズ「忍たま乱太郎」
   「小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師」
   (原作・イラスト:尼子騒兵衛/小説:阪口和久/朝日新聞出版刊)
出演:高山みなみ 田中真弓 一龍斎貞友 関俊彦 
大塚明夫 岡野浩介 間宮康弘 森久保祥太郎 代永翼
成田剣 保志総一朗 渋谷茂 神奈延年 置鮎龍太郎 鈴木千尋
小田敏充 金丸淳一 山崎たくみ 東龍一 
スペシャルゲスト:大西流星 藤原丈一郎 
監督:藤森雅也
脚本:阪口和久
音楽:馬飼野康二
主題歌:「ありがとう心から」/ テーマ曲:「勇気100%」 なにわ男子 (ストームレーベルズ)
キャラクターデザイン:新山恵美子
副監督:根岸宏樹
アクション作画監督:関根昌之
美術監督:川口正明(アトリエローク07)
撮影監督:林コージロー(グラフィニカ)
色彩設計:村田恵里子(グラフィニカ)
編集:坂本雅紀(森田編集室)
音響監督:大熊昭
音響効果:庄司雅弘
音響制作:AUDIO PLANNING U
アニメーション制作:亜細亜堂
配給:松竹
製作:劇場版忍たま乱太郎製作委員会
(C)尼子騒兵衛/劇場版忍たま乱太郎製作委員会

本当にあんなに効果が出るんなら嬉しいんだけど、
(ちょっと現実離れした)
インチキ商品のような疑惑を感じるのも普通だよね。

わたしが気になっているのはコレ・・・

実践者の暴露レビューとかを参考にして
購入するかどうか決めようと思って

ネットで色々調べたら
そんなに悪い評判や口コミが無いんですよ。

サポートもしっかりしてる★と評判が良さそう

どうしよう・・・これはGO!かな?

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)